生産技術/製造技術/製造の全ての公開求人288件(非公開求人901件)
| 仕事内容 | ■電子製造システム(電子記録システム、製造データ管理システム)の維持管理業務をご担当いただきます。 ・電子製造記録書の作成・改訂・検証 ・電子記録システムの管理(電子製造記録、ログブック、ユーザーの管理) ・システムトラブルなどの問い合わせ対応 ・電子製造システム全般の周辺ネットワーク設備の維持管理 ・システムセキュリティおよびライセンス管理 ■治験薬製造における電子製造システムの機能拡張業務 ・既存システムの利活用や新規システム導入による業務改善検討業務 ・システムの改造および導入に伴うバリデーション対応 ・組織内運営全般におけるDXの推進サポート |
||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 岐阜県 |
年収 | 500万円~1000万円 |
| 仕事内容 | 下記業務をご担当いただきます。 ■定められたトレーニングを受け、目視検査に必要な検査員資格を取得する。 ■検査員資格を半年に1度更新するために、定められた試験を受ける。(検査員資格を取得した最初の1年間は3か月に1度試験を受ける) ■目視検査を通して、容器の外観上の欠陥、ストッパー無し、製品中の異物、製品の沈殿または変色、全体的な充填不足または充填過剰の容器など、容器の完全性の不良を特定する。 ■SOPに定められた手順に基づき、自動検査機やバイアル集積装置、キャップ印字検査機の操作を行う。 ■製造指図記録書および点検記録書等の文書を詳細かつ正確に理解し記録する。 ■医薬品製造設備の清掃手順に沿って、清掃を実施する。 ■医薬品製造(検査)の遂行に関連した一切の段取り業務を行う。 ■内部SOPおよびcGMPガイドラインの指示に従い、様々な日常のルーティーン業務を行う。 ■医薬製造機械の品目切替の作業を行う。 ■トラブルに関連する問題の是正措置を特定し、対応する。 ■担当業務単位操作の記録を行う。 ■必要な工程内製品品質チェックとその記録を正確に実施する。 ■業務を安全かつ効率的に遂行する。 ■チームの一員として、他者と協力して仕事をする。 ■オペレーターのOJTを支援する。 ■新たな職務に就くときは教育を実施しOJT完了後職務に従事する。 ■安全な方法で業務を完了する。 ■ファンクションリーダー(スーパーバイザー)に問題を効果的に伝える。 ■すべてのcGMP、コンプライアンス/規制上の義務および品質要件を順守する。 ■継続的改善機会(AGILE)の特定と実施を支援/関与/主導する。 ■その他、部門目標、タケダイズムに合致した関連業務を担当する。 |
||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 山口県 |
年収 | 350万円~500万円 |
| 仕事内容 | 成田工場の新設及び改良工事、また改善活動における設備・機器の適格性評価業務を実行します。 新設、改良する設備・機器の適格性を評価する責任を負います。 主な業務には、計画書作成、適格性評価作業の調整、適格性評価の実施、最終報告書の作成、またバリデーション/適格性評価マスタープラン及び最終バリデーション/適格性評価パッケージの作成が含まれ、新設、改良時と再適格性評価の両方の責任を有します。 新設、改良する設備・機器に付随するコンピュータシステムの適格性を評価し、バリデートする責任を負い、導入、変更時及び再バリデーションの両方の責任を有します。 新設、改良した設備・機器の課題の調査を行い、設備・機器の改善を実施します。 規制当局へ提出、またはそれをサポートする適格性評価文書を作成、保管し、内部および外部の規制/コンプライアンス査察の際、必要に応じて利用できるようにします。 製造部門、エンジニアリング部門内、薬事部門、品質管理部門、また品質保証部門と日々連携して業務を行います。 |
||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 千葉県 ※2030年の大阪工場への移管に伴い、将来的に大阪工場(十三)への異動が発生します。 |
年収 | 経験・能力を考慮のうえ、優遇 |
| 仕事内容 | ■開発中の医薬品原薬の化学工学的研究及び製造装置・設備設計から技術移転、バリデーションを含む生産設備立ち上げ業務を担当いただきます。 【具体的には】 化学工学的視点に基づく単位操作の解析(反応速度論、晶析メカニズム等)や、流体シミュレーション等を活用したスケールアップ検討等 ※今後のキャリアパス 1)研究所の様々な品目の化学工学的研究を含めた製造装置・設備設計研究業務のチームリーダー。 2)設備設計・施工プロジェクトのプロセス部分の技術統括。 3)設計した設備のバリデーションおよび製造技術移転を推進し、担当品目の生産システム構築をリードできる人材。 |
||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 神奈川県 |
年収 | 500万円~1200万円 |
| 仕事内容 | ■バイオ医薬品のプロセス開発担当としてご経験に応じて下記業務をお任せします。 ・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品) ・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(Rocheグループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む) ・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成 ・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管 ご経験に応じて下記アサインになります。 ・産生株構築研究 ・培養プロセス研究 ・精製プロセス研究 |
||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 東京都 |
年収 | 500万円~1200万円 |
あなたのご希望に合う求人は見つかりましたか?
無料転職支援サービスを活用すれば、非公開求人とも出会えます。
人員戦略を競合に知られたくない、応募殺到を防ぎたいとった理由により、製薬業界各社は、求人を非公開にする場合が多いです。製薬業界の非公開求人は公開求人の3~4倍程度存在すると言われています。
![]()
- ネット上の求人からではわからない年収の上がり幅や残業時間、出張頻度などの情報がわかる
- あなたのご希望に合う求人(非公開求人含む)が今後出た際にすぐに連絡をもらえる
- ご希望により、応募企業に合わせた応募書類や面接の対策を受けられる
条件から求人を探す
公開求人288件
製薬メーカーの他職種のページを見る
公開求人数1652件-
研究職
-
臨床開発
-
CMC/製造
-
MR/マーケ/学術
-
ファーマコビジランス/PMS
-
事業開発・ライセンシング





