1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 薬事/メディカルライターの転職・求人

大手製薬メーカーはもちろん、新規参入した外資系企業や、新たに立ち上がった
国内ジェネリックメーカーなど…普段は手に入りにくい企業の求人情報まで完全網羅。

薬事/メディカルライターの転職

薬事の転職支援、製薬業界の求人を提供します。

製薬・医薬業界の転職・求人サイトAnswersは、薬事の転職をお手伝いしています。薬事法に基づく医薬品の薬事申請業務や、MHLW・FDA・PMDA・EMEAといった規制当局対応、添付文書の作成・改訂を行う、薬事のポジション。Answersでは、新薬メーカーやジェネリックメーカーの開発薬事や海外薬事など、豊富な求人を保有していますので、ご希望に合致した転職が可能。薬事の求人をご紹介するだけでなく、製薬メーカーのパイプライン情報や担当製品、担当領域(オンコロジーや中枢など)、医薬品の上市予定数、海外導入予定品目、年収・手当て、社風まで、詳細な情報を提供しています。また、職務経歴書の書き方や面接での自己PRの仕方など、転職を成功させるためのあらゆるサポートも行っています。製薬業界での薬事の転職なら、Answers(アンサーズ)にお任せください。

総求人数(非公開求人含む)
非公開求人とは?

205

情報確認日2025/10/29

日系企業と外資系企業が出資し、グローバルに展開するCRO

薬事マネージャー職(Manager, Regulatory Affairs)

仕事内容 ■下記業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・規制当局(PMDA、MHLW等)との各種相談業務
・承認申請関連業務(クライアントへの申請業務サポート)
・薬事情報の収集、維持・管理に関する業務
・その他(各種会議・研修等への参加)
勤務地 東京都、大阪府
年収 1000万円~1200万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 449748

情報確認日2025/10/29

日系企業と外資系企業が出資し、グローバルに展開するCRO

薬事スペシャリスト(Regulatory Affairs Specialist)

仕事内容 ■下記業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・規制当局(PMDA、MHLW等)との各種相談業務
・承認申請関連業務(クライアントへの申請業務サポート)
・薬事情報の収集、維持・管理に関する業務
・その他(各種会議・研修等への参加)
勤務地 東京都、大阪府
年収 800万円~1000万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 449729

仕事内容 日本地域の薬事主担当者のサポートメンバーとして、以下の業務を主担当者と協力して実行する。
〇開発品目の日本の薬事戦略の策定及び欧米の薬事担当者との協働によるグローバルの薬事戦略の策定
〇治験実施に関する国内の各種薬事手続き並びに当局折衝
〇対面助言等の当局相談における各種薬事手続き並びに当局折衝
〇新医薬品の承認取得のための各種薬事手続き並びに当局折衝
〇欧米アジアの治験申請、当局相談及び承認申請等の支援
〇最新の薬事規制の収集及び影響評価
勤務地 東京都
年収 557万円~668万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 449458

情報確認日2025/10/14

日系大手医薬品メーカーから独立した、OTC医薬品メーカー

海外事業部開発薬事グループ

仕事内容 海外で販売する製品について、製品、製造所、原薬に関して、日本、海外のレギュレーションを理解して開発薬事業務を実行すること、多国間の関係者から構成されるプロジェクトマネジメントをリードいただきます。
勤務地 東京都、大阪府
年収 700万円~950万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 447040

情報確認日2025/10/06

日系製薬メーカー

動物用医薬品の開発及びグローバル展開に関する業務

仕事内容 下記業務を担当していただきます。

■具体的には
新規動物用点眼薬の開発に関する業務
動物用点眼薬のグローバル展開に関する業務
勤務地 大阪府
※異動や組織変更に伴う転勤の可能性有り
年収 500万円~700万円
この求人の詳細を見る

お問い合わせ番号 : 446074

薬事/メディカルライター転職ノウハウ

薬事/メディカルライターの応募書類の書き方を見る

製薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ)薬事/メディカルライター転職情報に詳しい理由

JPX PRIME

Answers(アンサーズ)を運営する株式会社クイック(東証プライム市場上場)は、1980年創業。30年以上の歴史があります。メガファーマをはじめ、数多くの製薬メーカー・CROで、転職希望者を一番多く採用していただきました。
そのため製薬企業各社と深くお付き合いをする中で得た情報を蓄積しています。