細胞培養/テクニシャンの全ての公開求人39件(非公開求人129件)
| 仕事内容 | 〇化学・バイオ系エンジニアとして、研究開発、工程設計などの業務を担当していただきます。 具体的には下記業務のいずれかを担当いただきます。 ・有機化合物の合成、構造解析/NMR、IRなど ・無機材料の表面解析、組成解析/SEM、TEM、XRDなど ・各種の理化学試験/HPLC、GCなど ・試作品の配合、塗布、調製、粘度、酸価の評価 ・スケールアップ、プロセス設計 ※入社後はあなたの希望や興味を最⼤限考慮し、最適なプロジェクトのご紹介があります。 【プロジェクト、案件事例】 ・医療用医薬品の研究・開発 ・化粧品の研究開発 ・遺伝子の抽出、増幅、シークエンス など ※常時600件のプロジェクトがあるため、希望や興味を叶えられる環境があります。 【会社、部門、仕事の魅力】 ・最先端技術の研究もあるなど、専門性を活かし研究スタッフとしてレベルアップすることができます。 ・スペシャリスト、マネジメント、大手メーカーという三つのキャリアアッププランが用意されています。 ・社内規則や仕事の進め方など、基礎から学べる入社時研修からスタートし、あなたが希望する分野へ進むために豊富なスキル研修で継続的にスキルアップをサポートしていきます。 ・カウンセリングサービスやキャリアサポート、資格取得支援も充実しているため、年齢と経験に応じて確かなキャリアを積み重ねていくことが可能です。 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、茨城県、栃木県、山梨県、群馬県、長野県、福井県、静岡県、愛知県、三重県、岐阜県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県、岡山県、広島県、山口県、香川県、佐賀県、長崎県、福岡県、宮崎県、大分県、熊本県、鹿児島県 ※全国転勤可能性有り | 年収 | 350万円~500万円 | 
| 仕事内容 | ■大手製薬メーカーでワクチンを中心とした品質試験業務に従事していただきます。 【具体的には】 ■医薬品品質試験業務 ・医薬品(ワクチンを含む)の有効性・安全性を評価するためのHPLC試験業務 ・医薬品の試験法検討および品質評価業務 ・ワクチンを含む医薬品の品質試験 ■付随業務 ・文書作成・改訂業務 ・試験システム操作、マスター登録作業 ・器具・機材・試薬の保管管理(使用期限管理など) <業務内容の特徴> ・対象医薬品:インフルエンザ、新型コロナウイルス、B型肝炎向け製品管理 ・試験内容:毎年新たな株に対応した試験法で運用され、テーマごとに異なる試験内容を担当。 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 山口県 | 年収 | 326万円~416万円 | 
| 仕事内容 | 下記業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■微生物実験 ・様々な好気性微生物をサンプルから抽出 ・微生物の前培養・本培養、集菌、培地作製 <使用機器>培養器、電子天秤、遠心分離機、オートクレーブ ■遺伝子工学実験 ・遺伝子の設計 ・対象微生物への遺伝子導入~培養 ■タンパク実験 ・タンパクを精製する菌体の破砕 ・カラムへのサンプル吸着 ・AKTAでの精製 ・サンプル濃縮、タンパク質の定量 <使用機器>超音波破砕機、遠心分離機、超遠心機、ペリスタポンプ、AKTA、Qubit ■付随業務 ・消耗品の在庫管理、発注 ・自動化に向けたデータ取得 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 兵庫県 | 年収 | 360万円~450万円 | 
| 仕事内容 | ■次世代医療研究企業にて、細胞培養・評価業務に従事していただきます。 【具体的には】 iPS細胞からネフロン前駆細胞製造法の開発および最適化 (1)細胞の製造・誘導 ・iPS細胞の継代培養 ・分化誘導、拡大培養 ・オルガノイド形成 (2)ネフロン前駆細胞の評価 ・前処理:培養容器から細胞を乖離し、抗体染色またはRNA抽出 ・機器分析:リアルタイムPCR、フローサイトメトリー (3)動物実験補助 ・実験動物の扱い(マウス) ・皮膚縫合 (4)その他 ・実験結果の記録、データまとめ 【常駐先企業の概要】 ・腎臓病治療薬や治療法の開発を行う次世代医療企業 ・iPS細胞の分化技術を活用し、腎臓関連細胞の研究と製造を推進しています ・臨床フェーズに向けた準備中で、将来的にCPC内での製造にも携わる予定 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 京都府 | 年収 | 362万円~452万円 | 
| 仕事内容 | ■大手化学メーカーで洗剤やシャンプーに使用される界面活性剤(石鹸の主成分)や化学製品(モノマー・ポリマー)の研究開発をサポートしていただきます。 脂肪酸誘導体やポリマーの合成・分析を通じて、新しい製品開発や品質向上に携わる業務です。 【具体的には】 ◇合成業務 - 脂肪酸と金属塩を用いた製品の合成プロセス - エステルやポリマーの合成実験 - 高温状態での混合・配合作業 ◇分析業務 - 製品の成分分析や特性評価 - 分析項目: 水分、金属含有量、透明融点、粘度などの化学特性の確認 - 使用する分析手法: HPLC、GC、UV-Visなどの機器を使用 【他使用機器】GPC、DSC、TG、SEM、EDX、ATRなど ◇付随業務 ・試薬調整、備品・試薬管理、サンプル出荷 ・フォーマットへの試験結果の入力 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務地 | 兵庫県 | 年収 | 329万円~452万円 | 
あなたのご希望に合う求人は見つかりましたか?
無料転職支援サービスを活用すれば、非公開求人とも出会えます。
人員戦略を競合に知られたくない、応募殺到を防ぎたいとった理由により、製薬業界各社は、求人を非公開にする場合が多いです。製薬業界の非公開求人は公開求人の3~4倍程度存在すると言われています。

- ネット上の求人からではわからない年収の上がり幅や残業時間、出張頻度などの情報がわかる
- あなたのご希望に合う求人(非公開求人含む)が今後出た際にすぐに連絡をもらえる
- ご希望により、応募企業に合わせた応募書類や面接の対策を受けられる
条件から求人を探す
公開求人39件
製薬メーカーの他職種のページを見る
公開求人数1652件- 
						研究職
- 
						臨床開発
- 
						CMC/製造
- 
						MR/マーケ/学術
- 
						ファーマコビジランス/PMS
- 
						事業開発・ライセンシング




 
					



 
	

