
製薬業界の求人動向を、業界専門の転職支援サービス「Answers」「MRBiZ」(運営元:株式会社クイック)の専任コンサルタントが、領域ごとに毎月レポートします。
全体的にやや増加
2025年10月の製薬業界の中途採用の求人件数は、前月からやや増加しました。職種別では、メディカルやコマーシャルで採用が活発な一方、研究職の募集は落ち着いています。

[研究]メーカーは縮小傾向、ベンチャーは堅調
研究職の転職市場は「曇り」。前月に引き続きバイオベンチャーの求人が堅調な一方で、メーカーの採用は縮小傾向。バイオ系を中心にスポットの募集は出ていますが、全体として採用は落ち着いています。今年いっぱいは「曇り」のまま推移する見通しです。
(研究職解説・藤本哲平)
[開発]求人数は回復基調
開発職の転職市場は「晴れ時々曇り」。今年の春ごろと比べると、求人は回復基調にあります。CS/CL(クリニカルサイエンス/クリニカルリード)やPL/PM(プロジェクトリード/プロジェクトマネージャー)は引き続き堅調。TM/SM(トライアルマネージャー/スタディマネージャー)はピンポイント採用が中心ですが、一部リーダー経験からキャリアアップにチャレンジできる求人も出ています。
CRAは外資系CRO中心に新規の求人が出ており、一部には未経験者枠も設定されています。一方、PV(ファーマコビジランス)は経験者募集が活発です。
(開発職解説・盛喜文也)
[製造]採用堅調、新薬メーカーは即戦力人材へシフト
製造職の転職市場は「晴れ時々曇り」。CMO/CDMOや後発医薬品メーカーで積極的な採用が続いています。一方、大手新薬メーカーでは求人数は回復傾向にありますが、以前と比べて即戦力人材を求める動きが顕著。グローバル化に向けターゲットを絞って採用活動を行う企業が増えてきている印象です。
(製造職解説・田尻将之)
[MR]欠員・異動に伴う募集が中心
MRの転職市場は「晴れ時々曇り」。期の変わり目ということもあり、外資系企業を中心に欠員や社内異動の補充を目的とした求人が出ています。一部では採用枠が数十人の大型募集も始まりました。CSOは各社とも積極採用を続けています。
(MR解説・芝間広大)
[メディカル]求人は豊富
メディカルの転職市場は「晴れ」。MSLを中心に夏ごろに新規求人が大きく増えたこともあり、足元の求人数は横ばいで推移していますが、市場は活発です。
[コマーシャル]市場は上向き
コマーシャルの転職市場は「晴れ」。プロダクト/ブランドマネージャー、コマーシャルエクセレンスとも求人数は増えています。一部の外資系企業では、来期に向けた新規募集もスタート。求人件数はまだ昨年のピーク時には届いていませんが、市場は上向いてきています。
(メディカル/コマーシャル解説・盛喜文也)
※※※
Answers転職サポートでは、求人情報から転職市場の最新トレンドまで、幅広い情報を提供しています。具体的な転職活動のご支援からキャリア相談まで、お気軽にお問い合わせください。
※※※
2024年10月、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」が主催する、23年度に活躍したヘッドハンターを表彰する「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2024」で、Answers転職サポート在籍コンサルタントが「メディカル部門 MVP」(※)を受賞しました。
※ビズリーチに登録する7800人以上(24年7月末時点)のヘッドハンターのうち、メディカル業界への転職支援で優秀な結果を残したヘッドハンターに贈られる賞
今いる会社の将来性が不安な方へ。
製薬業界専任のコンサルタントが、悩みや不安を元にキャリアについてアドバイスさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
※状況によりご相談に応じられない場合がございます。予めご了承ください。
あわせて読みたい
オススメの記事
人気記事
【無料】製薬業界専門転職サポート





