1. Answers>
  2. AnswersNews>
  3. きょうのニュース>
  4. ウルトラジェニクス、LC-FAOD治療薬トリヘプタノインを申請/MSD、21価肺炎球菌ワクチン「キャップバックス」承認 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年8月8日)
きょうのニュース

ウルトラジェニクス、LC-FAOD治療薬トリヘプタノインを申請/MSD、21価肺炎球菌ワクチン「キャップバックス」承認 など|製薬業界きょうのニュースまとめ読み(2025年8月8日)

更新日

AnswersNews編集部

 

ウルトラジェニクス、LC-FAOD治療薬トリヘプタノインの条件付き承認を申請

ウルトラジェニクス・ジャパンは8月8日、長鎖脂肪酸代謝異常症(LC-FAOD)治療薬トリヘプタノイン(一般名)の条件付き承認を申請したと発表した。LC-FAODは、体内で脂肪からエネルギーを生成するための代謝プロセスに関わる酵素の異常によって生じる先天性の疾患。脂肪酸を主要なエネルギー源とする心臓や筋肉、肝臓などへのエネルギー供給が不十分となり、低ケトン性低血糖、心筋症、筋肉症状といった症状や、横紋筋融解症、代謝性アシドーシス、高アンモニア血症などの合併症を引き起こす。同薬は高度に精製された合成中鎖脂肪酸。LC-FAODに対して承認された薬剤は国内にはなく、承認されればファーストインクラスの治療薬となる。

 

MSD、21価肺炎球菌結合型ワクチン「キャップバックス」承認

MSDは8月8日、21価肺炎球菌結合型ワクチン「キャップバックス筋注シリンジ」の承認を取得したと発表した。適応は「高齢者または肺炎球菌による疾患に罹患するリスクが高いと考えられる成人における肺炎球菌による感染症の予防」。同ワクチンは、日本人成人の市中肺炎の原因となる肺炎球菌血清型の71.9%、侵襲性肺炎球菌感染症(IPD)では80.3%をカバー。従来のワクチンに比べてより広く肺炎球菌感染症を予防できると期待される。

 

武田薬品 睡眠覚醒障害めぐる課題をデジタルで解決、企業・団体からアイデア募集

武田薬品工業は8月8日、睡眠覚醒障害をめぐる課題の解決をデジタル技術で支援するアイデアを企業や団体から募集するプログラム「ニューロサイエンスチャレンジ」を開始すると発表した。テーマは、▽過眠症の認知向上▽過眠症疑い患者の適切な医療機関への連携促進▽過眠症患者の経過観察・診療支援体制の構築――で、9月30日まで募集。参加する企業や団体には、武田薬品との共同価値検証、同社とのメンタリング機会、同社経営陣への提案機会などを提供する。

 

バイエル薬品、社長にアシュラフ・アルオウフ氏

バイエルホールディング(HD)は8月8日、同HDとバイエル薬品の社長にアシュラフ・アルオウフ氏が9月1日付で就任すると発表した。アルオウフ氏は現在、独バイエルの医療用医薬品部門コマーシャルオペレーションでアジア太平洋地域の責任者とASEANの代表を務めており、当面、日本法人社長と兼務する。現社長のイン・チェン氏は8月31日付でバイエルを退職する。アルオウフ氏は1998年にシエーリング(現バイエル)に入社し、マレーシアやインドネシアの代表、オーストラリアのスペシャリティメディスン事業部長などを歴任。日本では2017年からバイエル薬品の循環器領域事業部長を務めた。

 

ファイザー、LP.8.1株対応のコロナワクチンが承認

ファイザーは8月8日、新型コロナウイルスワクチン「コミナティ筋注シリンジ12歳以上用」「同RTU筋注5~11歳用1人用」「同筋注6カ月~4歳用3人用」について、オミクロン株JN.1系統LP.8.1株に対応したワクチンが承認されたと発表した。2025/26シーズン向け。抗原株の変更に合わせ、有効期間を延長するなどの変更も行っている。

 

決算

ネクセラファーマ(2025年1~6月期、8月8日発表)

▽売上収益150億9400万円(前年同期比18.7%増)▽営業利益27億5600万円の赤字(前年同期は36億5400万円の赤字)▽税引前利益37億2200万円の赤字(31億5800万円の赤字)▽中間利益31億3700万円の赤字(47億300万円の赤字)――。脳血管攣縮発症抑制薬「ピヴラッツ」の売上収益は58億500万円(7.6%増)、昨年12月に発売された不眠症治療薬「クービビック」の販売ロイヤリティと製品供給による収益は15億8600万円。一時金収入やマイルストン収入も2桁増となった。25年12月期の業績予想は開示していないが、製品売上収益や費用の見通しは据え置いた。ピヴラッツは通期で130~140億円の売り上げを見込む。

 

AnswersNews編集部が製薬企業をレポート

あわせて読みたい

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる

オススメの記事

人気記事

メールでニュースを受け取る

メールでニュースを受け取る

  • 新着記事が届く
  • 業界ニュースがコンパクトにわかる