1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. MRの転職・求人
  3. MR

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

扶桑薬品工業株式会社

情報確認日2025/08/07

募集ポジション MR
勤務地 北海道
仕事内容 各拠点にて、MR業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・総合病院の腎臓内科、泌尿器系内科や個人病院、血液透析室、ICUなどを対象に医薬品情報を提供し、導入を勧めます。
・医師や臨床工学技士・看護師と信頼を築きながら、製品の特徴をアピールしていただきます。
応募資格 ■MR認定証をお持ちの方
■普通自動車免許をお持ちの方
年収 350万円~600万円
雇用形態 正社員
企業について <設立年月>
1937年3月

<資本金>
107億5,800万円

<社員数>
1340名(2025年3月現在)

<上場・非上場>
上場

【概要・特徴】
■東証プライム上場、日本で初めて透析液を開発した透析剤のトップメーカーです。医療用医薬品、医療機器、診断薬および研究用試薬を取り扱っています。日本有数の基礎的医薬品メーカーとして、透析関連医薬品をはじめ輸液・注射剤などの医療に不可欠な医薬品を多く製造販売するとともに、不妊治療・生殖補助医療(ART)分野にも注力しています。

■製薬事業としての原点であるブドウ糖注射液を源とした「ぶどうブランド」を展開しています。透析剤「キンダリー」は高いブランド力をもち、透析剤シェア率は国内トップを獲得しています。また、腎臓分野を柱に領域を広げ、前立腺疾患治療剤「セルニルトン」など泌尿器科系の医薬品も販売しています。

【製品開発】
■1950年代後半、当時未知の領域だった透析液の開発にいち早く着手し、1969年に現在まで続くシリーズとなる人工腎臓用透析液「キンダリー」を開発。現在は、さまざまな病態の患者に対応した多彩なラインナップで、患者約35万人(※) に製品を提供しています。※日本透析医学会 統計調査委員会「わが国の慢性透析療法の現況(2022年12月31日現在) 」

■2000年に国産胚培養液を発売し、不妊治療・ART分野に進出。現在は、ARTの一連の流れで用いる製品を取り扱っています。 2017年には日本哺乳動物卵子学会(現:日本卵子学会)との共同開発で、ヒト卵管内液の多成分解析データに基づいた組成の胚培養液「HiGROW OVIT」を販売開始しています。

お問い合わせ番号 : 313557

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数144件(非公開求人111件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。