1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 細胞培養/テクニシャンの転職・求人
  3. コーディネーター

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

株式会社IVFサポート

情報確認日2025/08/26

募集ポジション コーディネーター
勤務地 東京都
仕事内容 ■不妊治療に関わる工程のサポート

【具体的には】
■血中ホルモン検査、精液検査、人工授精準備など
■体外受精予定表、記録の作成・整備、機器類の管理
■IVF記録の作成・整備、翌日の採卵・胚移植・融解・手術等の予定表やネームカードの作成、料金算定、UMIN登録、出産予後調査、など
■治療に関して患者様がわからないこと、不安に思っていることなどについて説明
■採卵後、胚移植の前に結果説明や今後のスケジュールを伝えたり、治療中の相談を受けるなど患者様のサポート業務
応募資格 下記いずれかの経験をお持ちの方
■臨床検査技師の経験
■血中ホルモン検査、精液検査などの検査機器の操作経験
年収 373万円~
手当 日祝勤務手当8,000円/日
雇用形態 正社員
働く環境 ■業務受託先の浅田レディース品川クリニックにてご就業いただきます。
企業について 【概要・特徴】
■愛知および東京に4クリニックを展開する「医療法人浅田レディースクリニック」の関連会社で、クリニックの経営をサポートする企業。コンサルティング業務(経営方針や人材確保、運営効率の改善など)を行なっています。

■同院は不妊治療を専門としており、妊娠しやすい子宮内膜へと整えた上で移植する凍結融解胚移植の妊娠率が新鮮胚移植より5~10%高いことから、全胚移植において凍結融解胚移植を実施しています。また、同院の凍結後受精卵の生存率は99%以上以上であり、安全かつ万全の状態で胚移植を実施できるよう努めています。

【実績】
■2024年の3院(品川・名古屋駅前・勝川)合算の治療実績は次の通りです。
・排卵実施件数=4,697件
・凍結融解胚移植(胚を一度凍結して別の周期で融解して移植)+新鮮胚移植(採卵時と同じ周期で移植)実施数=7,840件
・精管・精巣・精巣上体精子顕微授精件数=24件

【技術力】
■精巣から採取した精子を用いた顕微授精(ICSI)によって日本で初めて妊娠例を報告した浅田院長の監修のもと、受精卵を取り扱う胚培養士の技術力向上に注力しています。「最後の一個の受精卵の受精を成功させることができる」といえるレベルまで技術力を上げた、最低でも4年目以降の経験がある胚培養士が約20名所属しています。さらに、胚培養士の上位資格であり胚培養と培養室管理のエキスパートである管理胚培養士が2名在籍しています。

お問い合わせ番号 : 439545

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数168件(非公開求人129件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。