1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 生産管理/SCM/購買の転職・求人
  3. 上市後製品(製剤、中間製品)の調達業務

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

東証プライム上場企業傘下の製薬会社

情報確認日2025/10/10

募集ポジション 上市後製品(製剤、中間製品)の調達業務
勤務地 大阪府
仕事内容 ■同社にて、上市後製品(製剤、中間製品)の調達業務に従事いただきます。
応募資格 下記全てを満たす方
■大卒以上(専攻は問いません)
■国内外での医薬品関連調達業務の経験
■メールや会議など業務に対応できる英語力
年収 640万円~1152万円
雇用形態 正社員
働く環境 ■配属部署について:
配属予定グループはプロダクトサプライ本部の調達部に属しています。
<プロダクトサプライ本部>
求められるものを作り(調達)、確かな品質の医薬品を患者さんに届けること(物流)を担い、グローバルで製品の安定供給を達成する本部です。
<調達部>
主に製商品や原材料を調達し、適正に在庫の管理をすることや、医薬品製造受託会社(CMO) やサプライヤーを管理し、新規調達先を開拓することを担う部署です。その中でも当該職務は、調達品の安定供給、品質確保及び調達コスト低減を達成するために、製商品の調達品(製剤、中間製品)の購買方針及び計画を策定し、調達活動を行っています。また、開発品の製造委託先選定において、候補委託先の情報提供及び営業生産の観点からの評価を実施しています。

■組織構成:
【組織規模】調達部として約35名
【組織構成】プロダクトサプライ本部配下に調達部があり、4つのグループで構成されています。
【男女比】 男:女=5:1
【年齢構成】 30代:40代:50代=1:1:2

■平均残業時間:
10~20時間程度/月 ※時期による

■テレワークの利用頻度:
テレワーク週2、3回程度

■将来ビジョン/目標:
ビジネスのグローバル化、海外からの製品導入などが増えていく中、異文化への理解や幅広い業務へのプロアクティブおよび臨機応変な対応ができるマインドとスキルを身につけ、グローバルレベルでの調達、国内外調達先との交渉を担い、コスト低減・抑制と安定供給を実現することで会社に貢献します。

■キャリアパス:
調達業務で専門性を磨くことのみならず、マネジメント職やサプライプランニング・物流など他関連業務へキャリアを拡げることも可能です。
トピックス ■各取引先からの信頼も厚く、問題が発生した時なども好意的に・前向きに対応してくれる取引先が多いため、建設的な交渉・業務遂行ができます。
■国内外の取引先との面談など、英語を用いた業務経験を積むことが可能です。年齢・性別に関係なく、グローバルに活躍できるチャンスがあります。
企業について ■複数領域で、医薬品を開発・販売している日系メーカーです。

お問い合わせ番号 : 445721

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数226件(非公開求人173件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。