1. 製薬・医薬業界の転職支援 Answers(アンサーズ) TOP
  2. 創薬研究の転職・求人
  3. 研究技術職(ラボオートメーション/デジタルソリューション)

求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。

株式会社中外医科学研究所

情報確認日2025/09/12

募集ポジション 研究技術職(ラボオートメーション/デジタルソリューション)
勤務地 神奈川県
仕事内容 下記業務をご担当いただきます。
・創薬研究開発における自動化実験機器の構築・開発業務
・デジタルツールを用いた創薬実験プロセスの効率化
※中外ライフサイエンスパーク横浜での勤務になります。
応募資格 下記すべてを満たす方
■実験機器の自動化
■プログラミングスキル(Python, RPA, VBA(マクロ)等)
■英語力:読み書きレベル以上の英語スキルがある方(TOEIC600点相当以上が望ましい)
■大学院(修士)修了 (大学卒応相談)
年収 400万円~800万円
雇用形態 正社員
英語の使用状況 英語力:読み書きレベル以上の英語スキルがある方(TOEIC600点相当以上が望ましい)
企業について 【概要・特徴】
■東証プライム上場の「中外製薬(株)」グループの研究所です。グループの一員として、患者への価値提供を念頭に創薬・開発研究活動に貢献することをミッションとしています。

■創薬研究においでは、遺伝子工学、蛋白工学、発生工学、医薬化学、医学、獣医学、薬学など多くの技術と知識が求められています。同社では、このようなメディカルサイエンスを多面的に活かした研究を中外製薬の研究部門とともに進めています。

【研究活動】
■前臨床研究を得意とし、生体の中で病態がどう現れるのか、その発症機序はどうなっているのかなどの視点から、薬理学、生理学、病理学といった多面的なアプローチを展開しています。

■中外製薬のパートナーとして、創薬研究・開発に不可欠な理化学測定技術や分子生物学、化学合成に関する技術の開発研究とその高度化を進めるとともに、治験薬の検査・包装ほかの役割も担っています。

【主な事業】
■In vivo評価:薬効・薬理・薬物動態・安全性のin vivo評価系構築支援・評価などを実施。病態モデル動物や遺伝子改変動物の作出支援・生産、病理組織標本作製なども行なっています。

■In vitro評価:疾患に関わる多様な細胞を用い、ELISA、ウエスタンブロット、Cytotoxicityなどの測定系に加え、HCA(High Contents Analysis)による機能解析なども取り入れた評価を行なっています。

■プロトタイプ抗体作製と抗体最適化:初期DMPK(Drug Metabolism and Pharmacokinetics)スクリーニングであるMDO(Multi-Dimensional Optimization)では、低分子候補物質の最適化のため、物理化学的性質や薬物動態特性(溶解性、膜透過性、タンパク結合性、代謝安定性など)の評価を行なっています。

お問い合わせ番号 : 304586

この求人への応募・お問い合わせはこちらから

ご希望の求人は見つかりましたか?

  • 「もっと多くの公開求人を見たい」方

    製薬メーカーを含む全ての公開求人から職種別の応募書類の書き方までわかる。

  • 非公開求人を紹介してほしい」方

    総求人数656件(非公開求人498件含む)の中からご希望に合う求人を紹介してもらう。